ふるさと納税の限度額はいつの年収で計算すれば?いつからいつまで?

ふるさと納税 年収 いつの

こんにちわ。ミツルです^^

ふるさと納税の限度額を早見表や計算するにしても、いつの年収が対象かわからないと確認のしようがありませんよね^^;

そこで今回は、ふるさと納税はいつの年収が対象なのか紹介しますね。

ふるさと納税の限度額はいつからいつまでの年収で計算する?

結論からお伝えすると、限度額はふるさと納税を行う年の年収で計算します。

たとえば、今年ふるさと納税をする場合、今年の1月1日〜12月31日までの年収で限度額を計算します。

もちろん、早見表を見る時も同じです。

⇒限度額の早見表を確認する

ふるさと納税の限度額はあくまで目安

この時点でお気づきの人もいると思いますが…

その年の年収って12月31日時点で確定するので、正確な数字はわかりません^^;

たとえば、8月の時点で今年の年収を調べるのってかなり難しいですよね。というより、予知能力者でない限り、完璧に調べるのは不可能に近いですよね。

では、年収がはっきりわからない中、どのように計算すればいいのでしょうか?

方法は大きく2つ。それは、

  • 前年や2年前の年収を元に計算する
  • 12月ギリギリまでふるさと納税をしない

です^^

収入に大きな変化はなく、ざっくりと目安を知りたいだけであれば、前年や2年前の年収を元に計算しちゃうのもアリだと思います◎

もしくは、年収が確定するギリギリまでふるさと納税をせず、予想の精度を上げるってのも1つの手ですね。

ただ、ギリギリになればなるほど、人気の特産品(豪華返礼品)は在庫切れになる可能性が高いので、②の方法はあまりオススメできないかも^^;

去年僕は前年の年収を元にしましたが、全く問題はありませんでした( ̄^ ̄)ゞ

⇛限度額をシミュレーションしてみる

⇛豪華返礼品多数!おすすめのふるさと納税サイトの特徴

まとめ

というわけで、目安を知るだけならその年の年収にこだわる必要がないかと♪

よほど年収が激減していない限り、上限額が大幅に変わることはないですし、ギリギリまで待って豪華返礼品を逃してしまうのはもったいないですもんね。

実際、去年の僕はギリギリでふるさと納税を行ったのですが、人気の特産品の多くは品切れしてました(ーー;)

自身の失敗からも目安だけ確認しておいて、少し余裕を持たせつつ人気の特産品だけ先に押さえておくのが得策ではないかと思ってます( ̄ー ̄)ゞ

特に、限度額ギリギリまで狙う予定がない人なおさらですね◎

2024年おすすめ!
ふるさと納税サイト「ふるなび」


ふるなび

上場企業が運営する、2024年一押しの老舗サイトです。

ブログ管理人が始めてのふるさと納税で利用したサイトでもあります♪

返礼品の見直しや自粛傾向にある中、家電を始め、実用的な返礼品・豪華返礼品が豊富に掲載されています。

つまり、お得感満載の返礼品が目白押しのサイト(゚∀゚)!!

高額納税者の方はもちろん、ふるさと納税初心者にもおすすめです。

ちなみに、今年からAmazonギフト券の還元サービスも始まっていますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

four × 1 =