【入門編】ふるさと納税の仕組みを超簡単に解説!お得の裏側とは・・

こんにちわ。ミツルです^^

ふるさと納税の仕組みって複雑に考えれば考えるほどよくわからなくなりますよね(^^;;

ただ、細かいことは置いといて考えると、結構シンプルな仕組みなんです。

ということで、今回はこれからふるさと納税を始める人向けに仕組みを超超簡単に解説しますね!

ふるさと納税の仕組みを一言で言うと・・・

自分の好きな地域に納税できる仕組みです。

ふるさと納税 仕組み
出典元:さとふる

たとえば、東京都に住民票がある人は東京都に住民税を収めることになり、他の県には納税することはできませんよね。しかし、ふるさと納税を利用すれば、東京都以外の地方県への納税が可能で、その際に税金が2000円程高くなります。

要するに、2000円払えば納税する地域を変えられる制度、ということですね( ̄ー ̄ )

地方の自治体に寄付できる制度とよく書かれていますが、あまり寄付と考えない方が理解しやすいかもしれません。寄付だと、税金とは別に募金するイメージがついてしまうので^^;

ふるさと納税の仕組みが成り立つ理由は・・・

お得な返礼品が貰えるからと言っても過言ではありません^^

ふるさと納税をすると税金が2000円程高くなるのですが、お礼として返礼品をいただけます。要は、2000円払って好きな特産品を買うイメージです。

自治体によって数万円分の豪華返礼品を貰えることもあり、お得と言われるのはこのためです( ̄▽ ̄)

自治体には税金が入って、利用者は豪華返礼品がゲットできて、自治体・利用者ともに得するWin-Winの関係だからこそ成り立っているという仕組みなんですね♪

まとめ

ここまでのことをまとめると、

  • ふるさと納税を利用すれば好きな地域に納税できる
  • 実質2000円の負担で豪華返礼品が貰えることも

と、ふるさと納税がお得な制度ということがおわかりいただけましたか?

もしかしたら去年の僕がそうだったように、これだけ聞いただけでは怪しく感じたり、不安に思っている人もいるかもしれません。

ただ、個人的には細かいことは気にせず、2000円で豪華返礼品が貰えるとだけ理解しておいても問題ないかと( ̄∇ ̄*)

ぶっちゃけ、2000円でどれだけお得な返礼品がゲットできるのかがふるさと納税のキーポイントだと思うので^^笑

なので、まずはふるさと納税サイトでどんな返礼品があるかチェックするところから始めるといいかもしれません。

豪華返礼品ばかりで超ビックリするかも( ̄ー ̄ )?

2024年おすすめ!
ふるさと納税サイト「ふるなび」


ふるなび

上場企業が運営する、2024年一押しの老舗サイトです。

ブログ管理人が始めてのふるさと納税で利用したサイトでもあります♪

返礼品の見直しや自粛傾向にある中、家電を始め、実用的な返礼品・豪華返礼品が豊富に掲載されています。

つまり、お得感満載の返礼品が目白押しのサイト(゚∀゚)!!

高額納税者の方はもちろん、ふるさと納税初心者にもおすすめです。

ちなみに、今年からAmazonギフト券の還元サービスも始まっていますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

eighteen − ten =